看護助手認定実務者試験ってなに?看護助手にとって便利な資格について調べてみた

医療・健康

当ページのリンクには広告が含まれています。

ぴた
ぴた

こんにちは、ぴた(@pita_life)です!現在病院の整形外科病棟でケアワーカーとして働いています。今回は、看護助手にとって便利?な資格、看護助手認定実務者試験について調べてみました!

スポンサーリンク

看護助手認定実務者試験とは?

看護助手は医療チームの一員として、看護の専門的判断を必要としない業務を行っています。

日本では少子高齢化が進み、それに加え医師、看護師不足による患者に対するケアの質も問題視されています。

その為、看護助手という職業は今後ますます必要になる職業と言われています。

「看護助手認定実務者試験」は、看護助手が医療施設において、即戦力として活躍するための知識・能力を客観的に判断する試験です。

看護諸種としての知識・能力を証明します。

(※2020年以前は、看護助手実務能力認定試験と呼ばれていました。)

試験について

資格対象と受験資格

看護助手認定実務者試験は、メディカルケアワーカーのように受験資格はなく、試験場所も在宅か試験会場かで選べるので、気軽に受けやすい試験です。

試験の形式はマークシートのみで公式テキストもあるので、初心者にとっては勉強しやすいのもポイント!

看護助手は資格が無くても働けますが、有資格者は転職や待遇に有利になりやすいですので、資格を取って損は無いと言えます。

出題範囲

学科問題(マークシート):35問

看護助手業務と役割の理解

医療に関わる制度と法律

1.社会保障制度 2.社会保険制度 3.医療保険 4.その他医療に関わる法律と制度

看護助手概論

1.看護助手の業務 2.医療施設とは 3.看護とは 4.看護助手の責任の範囲

5.チーム医療の一員としての意識を持つ 6.医療機関で働く様々な職種

看護助手の職業倫理

1.職業倫理 2.看護助手の為の接遇・マナー

患者の理解

人体の解剖生理学

1.骨格系・筋肉系 2.消化器系 3.呼吸器系 4.循環器系 

5.泌尿器系 6.感覚器系 7.脳・神経系

障害・疾病の理解

1.日本における死因 2.悪性新生物 3.生活習慣病⑴糖尿病⑵心疾患⑶脳卒中

⑷脂質異常症⑸高血圧⑹肥満 4.精神疾患 5.感染症

リスクマネジメント

1.リスクマネジメントとは 2.院内胃感染の防止 3.身体拘束の定義

薬物の知識

1.薬の作用 2.薬の種類

ターミナルケア

1.ターミナルケアとは 2.キューブラー・ロスの死の受容過程 

3.全人的痛み(トータルペイン) 4.グリーフケア(遺族ケア)

看護助手業務を遂行するための基本技術

技術の基本

1.看護助手の心構え 2.ボディメカニクス

生活環境にかかわる業務

1.病室環境の調整 2.病床及び病床周辺の清潔・整頓(シーツ交換)

日常生活にかかわる業務

1.安全・安楽に関する介助 2.移動・移乗に関する介助 3.食事に関する介助

4.口腔ケア 5.着替えの介助 6.身体の清潔に関する介助 7.排泄に関する介助

試験日時

▽在宅試験

2023年6月25日(日) 出願期間:2023年4月3日(月)~5月29日(月)

合否発送予定日:7月14日(金) 

▽会場試験

実施する認定機関が試験日を決定する

受験料

一般受験(一般の方):5,000円 団体受験(認定機関の通学受講生の方):4,500円

合格率と難易度について

全国医療福祉教育協会のHPによると、合格率はおおむね60~80%原則として正解率6割以上を合格としている。(ただし、問題の難易度等により、変動する場合もある。)と記載がありました。

公式テキストがあるので、メディカルケアワーカーよりは勉強しやすいのかなと思います。

絶対に登録しておきたい転職エージェント

ケアジョブ

介護職の資格を持っている方は、無料で転職支援サービスを行ってくれるケアジョブ。

非公開求人も多いので、登録しておくといいです。

クリックジョブ介護

日本最大級、業界最大手!厚生労総大臣許可で安心、信頼のある転職サービス、クリックジョブ介護。

専任コンサルタントが求人の提案から面接、キャリアプランニングまで完全無料サポート!

非公開求人も沢山あります。

看護助手認定実務者試験についてのまとめ

まとめ

・看護助手認定実務者試験は、看護助手の即戦力としての知識・能力を判断する試験!

・試験は在宅か会場かで選べ、マークシート式なので、初心者でも分かりやすい

・公式テキストがあるので勉強しやすい

・看護助手は資格が無くても働けるが、あったらメリットが沢山!

以上、今回は看護助手認定実務者試験について調べてみました!

これから試験を受けたい方にとって参考になりますように。

プロフィール
ぴた

1992年生まれ。新潟県出身。

人生一度きりなので色んな事をしてみた結果、フィリピン語学留学中、車に乗せられ、知らない所で降ろされるというびっくりな体験をしました(笑)

現在私のブログは看護助手についての記事が多いですが、これまでしてきた体験談についても発信していきたいと思っています!

ぴたをフォローする
応援する にほんブログ村 その他生活ブログ その他生活情報へ
にほんブログ村
医療・健康
スポンサーリンク
シェアする!!
ぴたをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました